入園にあたり

  • はじめて保育園の集団生活に入る子どもさんを配慮して入園後、3日間程受入れ保育期間として、昼頃を目安にして保護者のお迎えをお願い致します。
  • 離乳食・食物アレルギーやアトピー性皮膚炎で除去食が必要な方はご相談ください。
  • 登・降園時の保育園の出入りの際はお子さんから目を離さないようにして下さい。
  • 駐車の際は、他の車の通行を配慮して下さい。園内駐車場については、30分までは無料です。朝の送迎時は玄関前の送迎用駐車場が混みあい、駐車できない場合は園後ろの駐車場をご利用下さい。
  • 年度途中に入退園があった場合にクラス移動をすることがあります。
  • 長期欠席する時は、保育園にお知らせ下さい。
  • 退園する場合は、早めに保育園に申し出て、退園の手続きをしてください。

保育時間について

 月~金 7:00~20:00(延長保育 18:15~20:00)
 土 7:30~17:30

延長保育について

・延長保育はお仕事等で、18時15分までにお迎えができない方の為に実施(月~金)しています。
・延長保育を受けられるお子さんには、18時30分以降に捕食(おにぎり・お味噌汁)を取ります。
(帰宅後は夕食を取れるようにご配慮下さい。)

【延長保育料】

 18:15~19:00 1回 100円
 18:15~20:00 1回 300円

病気にかかった時は

  1. 登園時、いつもと様子が違う時や、何か気がかりな事がある場合は必ず連絡帳に記入し直接保育士にも知らせて下さい。
  2. 咳や熱等微症状の時は、全身状態を観察し、配慮しながら通常保育を行います。
  3. 登園した後、お子様の体調が悪くなった時は、父母の方に連絡をします。症状によっては受診やお迎えをお願いする事があります。
  4. 緊急の場合の連絡の為に、父母の連絡先を連絡帳に記入して下さい。
  5. 法廷伝染病や病気の症状がひどい時は休ませて下さい。
  6. 受診の時は「保育園に行っています」と言い添えて下さい。受診結果は必ず園に知らせて下さい。
  7. 伝染病が発生したら、園全体に知らせます。
  8. 薬について
    • 水薬、粉薬は1回の分量だけお持ちください。
    • 軟膏は、小さめの容器に分けてお持ちください。
    • 必ず薬には名前を書き、「与薬申込書」に記入して下さい。
    • 「薬を飲ませて下さい(塗って下さい)」と直接保育士にも伝え、手渡しでお願いします。

※症状は子どもによって様々ですから、病気の状態によって対応していきましょう。

入園にあたり準備するもの(未満児)

  1. 寝具
    •  敷布団(120cm×70cm)・掛布団(130cm×100cm)カバーをかけて下さい。
    • タオルケット・毛布等
  2. 着替え
    • 上着、半袖シャツ、ズボン(パンツ)、おむつカバーなど(各3組)
    • ベスト、パジャマ(6ヶ月以上児)
  3. エプロン
    • 毎日2枚使用します。(食事と軽食時)
  4. タオル
    • ガーゼ3枚(0歳児半)
    • ハンドタオル2枚(6ヶ月~1歳過ぎ)
    • かける紐のついたフェイスタオル1枚(1歳以上)
  5. 手提げ袋
    • 洗濯できる布製 35cm×40cm 程度(汚れたものを入れます。)
  6. おむつ交換シート1枚
    • 綿製 40cm×50cm程度
    • できれば、表は綿製で裏はビニール製がベスト

☆すべての持ち物に油性マジック、糸などで名前を記入して下さい。
☆寝具類は週に一度持ち帰ります。干したり、カバーは洗濯をお願いします。
☆ハンドタオル、手拭きタオルは毎日持ち帰ります。必ず洗濯をお願いします。

貸しおむつについて

保育園での生活は、衛生上の問題の為、個人おむつは使用せず、原則として貸しおむつを使用して頂きます。
おむつの取り扱いについて次のことを守って下さい。

  • 朝登園したら、必ず貸しおむつに交換をしてください。(個人おむつはビニールの袋に入れてお家にお持ち帰りください。)
  • お迎えの時に、貸しおむつと個人おむつと交換をしてください。
  • 貸しおむつ代:一包 230円
※貸しおむつで困る状況があればご相談下さい。

利用料について

  1. 保育料:市に納付していただきます。
  2. 延長保育料:利用された回数(金額)を毎月徴収いたします。
  3. 主食費:3才~5才児は主食費を毎月2,000円徴収いたします。
  4. 保険料:日本スポーツ振興センター保険掛金 年260円徴収いたします。
  5. 父母の会:父母の会会費として月額500円を半年に1回徴収いたします。
  6. 貸しおむつ代:利用された金額を毎月徴収致します。
  7. その他費用:教材費・卒園アルバム作成費など別途徴収いたします。

※不明な点がございましたら、いつでもお問い合わせ下さい。

tsukushinbo